favorites of q3e8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q3e8mkall replies to q3e8mkfavorites of q3e8mk

Re: なるほど、

守秘義務があるので具体的には書けません。

返信

比喩として会社とか客と書きましたが、基本的に非営利の業種で、客(←比喩ですよ)がうちらを選んだりとかは難しいんです。

不満くらいは言われる(態度に出る)こともありますが、「もうサービスを利用しない」っていうのも基本的にできません。

業績が数値(利益)で評価されることもありません。(管理職などからの主観的な評価はありますが大抵的外れです)

お金も、サービスを受ける人から直接もらうわけではありません。(だから客というのは比喩なわけです)

イメージとしては、医療・福祉系の仕事が近いかもしれません。


だから、sbifb4さんとはそのへんがちょっと違うのかなと思います。

ビジネスマンという感覚は全くありませんから。


うーん、本当は職業バラして具体的に書ければわかりやすいんですけど、適当にボカシつつだと難しいですね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: うーん。

http://fj2sp6.sa.yona.la/212

返信

彼と俺は同業者ですが、同僚ではないんです。違う会社なんです。

だから、彼に証明してみせるのは難しいんですよ。

それで昨日、口で彼に意見したわけですが、彼は言葉で言われても説得力がないと。

彼がどこかで挫折して思い知るしかないんだと思います。

ただ、そうしている間にも“こぼれ落ちるもの”があるわけで。

その間の被害者たちの気持ちが俺にはわかるからつらいんですね。


別に、彼を全否定しているわけではないんです。

今のやり方でも十分合格点だと思います。

認識した上でやるのと認識してないのとでは違うよってだけです。


例えば、物をつくる仕事であれば、製造過程で廃棄しなきゃいけない不良品・失敗作が何%か出てくると思うんですが、その廃棄率が決められた許容範囲内であれば問題ないですし、低く抑えられる人(機械)は優秀ということでしょう。


しかし、うちらの仕事は物ではなく人にサービスを提供する仕事なんで、99%の人にいいサービスをしても、こぼれ落ちた1%の人に対する想像力がなかったら、俺はその人のことを認める気になれないんです。


問題は、何をもって失敗なのかがみえにくいし、人によっても違うから、彼にわからせるのは難しいということです。

直接文句を言ってくる客(厳密には客じゃないけどサービスを受ける人)であればわかりやすいですし、彼でもわかりますが、実は不満があっても言ってこない、それどころか満足してますって顔をする人が結構いるんですよね。


彼は、それを見抜く力が自分にはあって、今の自分の客が満足顔をしているのに嘘はないと言うんですが、俺からすると彼にその力はないし、全てを見抜ける人なんていないっていう前提で自分を疑ってやらないとダメだぜと思うんです。

でも、彼は自分を疑うってことができないようで・・・。


せめて同じ会社であれば、俺が客の本音をさぐることもできるんですが。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

真っ直ぐな人間が苦手です。

返信

書きたいことがまとまらないままこんな時間に・・・。

友人との考え方の違いからちょっと嫌な気持ちになったのだが、その気持ちを上手く表現できない。


昔観たアニメか何かで、「みんなから好かれる人間になることは可能か」という問いがあった。

その答えは、「NO」

なぜなら、「みんなから好かれる人間を嫌いな人間がいるから」というものだった。


彼(友人)は、優秀で、努力家で、真っ直ぐな人だ。

ただ、素直に尊敬できないのは、彼が、頑張ればみんなから好かれる人間になれると思ってしまっている人間だからだ。


もちろん、簡単に諦めろとか、はじめから期待するなと言いたいわけではない。

完璧を目指して努力するのはいい。

でも、どっかで自分を疑うもうひとりの自分がいたり、どうにもならないことがあるってことを意識する必要があるんじゃないかなと思う。


ましてや、うちらの仕事(彼と俺は同業者)は答えのない仕事だ。

人それぞれ考えが違うし、今だけではなく、数年後、数十年後先のことまで考えないといけないので、今うまくいっているように見えてもそうじゃない可能性もある。

彼はそういうことに対して盲目的過ぎる気がする。


確かに、彼のつくる器は強固で美しい。

しかし、彼は自分のつくった自称完璧な器からこぼれ落ちるものがある可能性に気付いていない。

その器が本当に適切な形状なのかについて疑う気持ちがない。


簡潔に言うと、彼は、自分でこうするのが正しいと思ったことを、かなり高いクオリティでやってしまう人間で、優秀故に不可能性や他者性に鈍感な、自己相対化のできない人間になってしまったということかな。


まあ、優秀なのは優秀だし、強固で美しい器をつくるだけでも凄いことなんだけどね。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: ナニで苦労した?

http://vuchqe.sa.yona.la/153

返信

全然関係ないけど


> やー、アレはびっくりしたよ!頭さわったら、「ぶにょん」ってして…

> ふぉぉ、なんじゃこりゃ!って大慌て(笑)


何かキモいけど触ってみたい気はするな。

皮下出血とたんこぶってどう違うのかね?

たんこぶはそんなに柔らかくないけどあれは出血してるんじゃないのか。。。

投稿者 vuchqe | 返信 (1)

Re: 「生まれて来なければ良かった・・・」というのは禁句なのか?

言う相手を間違ってる

返信

親に言うのはイカンよ。親は苦労してあんたを育ててきたんだから、子供に生まれて来なければ良かったなんて言われたらその苦労を全否定された上に責任を追及されてるようなもん。親が怒るのは当たり前だな。


ただ、「自分がこの世に生まれて来て感謝している」 なんてのには特に意味はないと思う。親だって子供の一生に全責任なんて負えないんだから、そう思ってくれないとこっちも辛いんだよ (察してくれよ) って感じじゃないか。


まああえてそれでも言いたいなら親に言うんじゃなくて同じようなこと言ってるやつと集まって嘆き合うのがいいと思う。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

消費者心理

返信

今日、コンビニで買い物したら、いわゆるレジ横にある大福が食いたくなったんだけど、なんかそれを手に取ったら負けた気がするというか、まんまと引っ掛かった馬鹿な消費者って感じがするなと思ってやめた。


まあ、今のお店とか商品って、少なからず消費者心理を利用してるんだろうから、全部否定していたら買えるものが限定されちゃうかもしれないけど。


コンビニなんてその最たるものでしょ?

奥に食べ物置いて手前に雑誌とか、照明も計算されてるんだっけ?


消費者心理っていうのかわからんけど、中身同じでも、パッケージのデザイン変わったら買っちゃうとかもあるよね。

ほんのわずかなマイナーチェンジ商品を新商品としてプッシュしたり。

挙げたらキリがないな。


知らず知らずのうちに自分も引っ掛かってるんだろう。


ただ、今の時期に溢れる、合格祈願のお菓子とかには腹が立つ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

ゴチになります!

返信

いつ観ても納得がいかない。


合計の差額じゃなく差額の合計で勝負すべきでは?と思ってしまう。


5000円の料理を5100円、4000円の料理を4100円と予想したら、合計の差額も差額の合計も200円。

だけど、2000円と7000円と予想すれば、合計の差額は0円でピタリ賞、差額の合計は6000円。


どう考えても前者の方が凄いはずなのに、勝つのは後者で、(番組を面白くするためとはいえ)前者のことを馬鹿にする。


差額の合計だとピタリ賞なんて出ないだろうし、ゲームは多少の不条理があった方が面白いのかもしれないが、よっぽど馬鹿な視聴者でもない限り、このルールがおかしいってことには気付いてるんだから、一応、差額の合計も出して、ゲームには負けたけど、勝ったお前より自分の方が値段がわかってるぜってやりとりをみせてほしい。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: どうせ親なんか自分のことしか考えてない

親やってます。

返信

自己都合で子供たちをひとり親家庭にしたうえ、高卒就職を強いている親をやっています。

いろいろありますが、私もそう思われているのかなぁ、と半分自省。


ひとり親家庭でのリスク等は大きなものですが、もう片方がいる生活を続けるより幸せだと言う事は、我が家では認証済みなので、半分良しとしています。


それでも貴方のご両親は、貴方が大好きだと思いますよ^^


ここでたくさん吐き出して、素敵な人生を掴んで欲しいな。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

Re: どうにもならない感性

http://zm5z7u.sa.yona.la/11

返信

ここで言われている“オタク”が、どんなオタクなのかは判りませんが、わたしも女性雑誌は買わないし、読まないですよ~。

わたし自身が“オタク”かどうかはよくわかりませんが。。。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

Re: ぐるぐるまわる。

眩暈

返信

酷い時は、歩けなくなります。

わたしは眩暈止めの薬を、頓服で貰ってます。

頓服薬も、歩けない程酷い時は、多少緩和される程度にしか効きませんが、少しくらいの眩暈なら、飲んで暫くしたら会社行けるくらいの効果はあります。

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

http://zm5z7u.sa.yona.la/8

返信

久々(過ぎ)の投稿(前回投稿は2008/08/06 11:59:22だった)

いつのまにやら 公開,非公開機能がついてる。

ってことで、殆どを非公開にしてみたりして(笑)

投稿者 zm5z7u | 返信 (0)

そんなんじゃ。

返信

誰もいう事聞かないし・・・。

独り相撲になってますよ?

超嫌われてるんですが、大丈夫ですかね。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

ぐるぐるまわる。

返信

ここ2~3日、布団の中で寝返りを打つときに、周りがぐるんぐるんまわる。

これが「めまい」かぁ・・・。

あんまり毎日続くから、携帯でちょっと調べたら、ストレスとかも原因になるんだって。


これは、間違いなく、職場のストレスだわなぁ。

前の上司より、まともっちゃまともだけれども、そんなに所長になれたのが嬉しいかなぁ。

うちの会社だと、50過ぎて未婚で地元関西から東京に転勤してきた、ってことは、何かやっちゃったって感じだからなぁ。


・・・何を前の部署でやっちゃったのか、というのが大半の周りの意見。何やっちゃって左遷されたのかなぁ・・・・。


今日は仕事終わったら、病院に行ってきます。

投稿者 gh4ach | 返信 (1)

Re: 寝るときの夢のはなし

高圧電線をかわし空を飛ぶ

返信

この夢はおれもたまに見るなぁ。何か意味あるのかも。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: ジェットネギ

ジェットネギ

返信

これのこと?

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

風邪じゃなかった。

返信

インフルエンザって……マジか!!


という訳で、会社はしばらくお休みです。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

女変身しすぎじゃねwwwwwwwwwwwwwwww - おはようwwwお前らwwwwwwww

返信
n3j9ersh

20080519165136.jpg

女変身しすぎじゃねwwwwwwwwwwwwwwww - おはようwwwお前らwwwwwwww


これはすげぇ。

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: http://fj2sp6.sa.yona.la/205

猫を被ってもぼろが出る

返信

ので、基本的にはもう素です。

会社の先輩に「君の同期の中で、誰が一番変な子なの?」って聞かれて、自ら「私じゃないですかね?」と言う程度にアレなんですけどね。(苦笑)


でも、ありのままの自分を好きになってくれるってのは、理想の恋愛ってカンジですよね。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

ありがとうございます~。

返信

sa.yona.laのクリスマスキャンペーンにありがたくも当選したので、さっきメアドを送ってみたり。

名前の一部に桐って字があるんだけど、あれ「きり」って読まずに「とう」って読むんですよ~。

と、証明も兼ねて書き込み。(苦笑)


風邪が悪化したらやばいので、このまま寝ます。

ではでは。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

Re: blog

ブログ+掲示板+チャット

返信

みたいな感じですかね?

チャットってやったことないんでわかんないですけど。


不思議なのは、しがらみがないとか無個性ってのが売りなのに、ちょっとここの人たちに仲間意識のようなものや人間味を感じてしまっているという・・・。

一方的にかもしれませんが。


それでいて、返信がついてなくても(つけなくても)平気っていうのがいいです。


なんか、そんなに好きってわけじゃないけど、お互いに都合のいい女・男だと思って付き合ってたら上手くいっちゃったみたいな。

すごい好きだと、ちょっとしたすれ違いでも深く傷付いてしんどかったりしますから。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.