favorites of q3e8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q3e8mkall replies to q3e8mkfavorites of q3e8mk

ミスチルは俺も好きだよ

返信

でもさ,信者みたいなファンとか“ミスチルが好きな俺”が好きみたいな人が多くて嫌だ。


もっとマイナーなアーティストならともかくね,みんな好きだから売れ続けてるんだってば。


センスいいアピールとかナイーヴな感性アピールはやめてくれ。

ミスチルの詞のよさをわかってるのは別にお前だけじゃないんだよ。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: バレンタイン用のチョコ

ゴディバ男爵。

返信

喰らえ!

お水!!

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

アンプ入手

返信

RD-VH7PCという、USB接続可能なアンプを中古で入手した。

http://www.sotec.co.jp/direct/options/audio/op-vh7pc/

フロントパネルに茶色い汚れがこびりついていたので、濡れ雑巾でこすって落とした。

後で調べたところ、本当は薄めた中性洗剤でやるのがいいらしい。。

電源を入れてみると、左から音が出なかった。音量を最大にすると、なぜか出るようになった。

うちの現役を退いたポンコツテレビみたいだった。

左右の音のバランスが微妙に右よりだったので、少し左になるように調整した。

とりあえず今は、USB接続とラインアウト=>RCAピンプラグでAUX端子に接続している。

後はラジオの録音なんかもできるらしいが、まだ試していない。

とりあえずCD部分が死んでいるっぽいので、CDデッキがほしい。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

オムレツにしよ~

返信
オムレツにしよ~

オムレツにしよ~ via Any Canvas

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

ノット アジア

返信

サッカー日本×オーストラリアを観た。


オーストラリアは2006年にオセアニアサッカー連盟からアジアサッカー連盟へ転籍してきて初のW杯予選。

日本にとって、オーストラリアのアジア転籍が吉と出るか凶と出るかはわからないけど、オーストラリアが既存の「アジア」だとか「オセアニア」だとかっていう枠にとわれずに転籍してきたことは評価できると思う。


ただ、これだけでは不十分。

いっそのこと、アジアサッカー連盟もオセアニアサッカー連盟も解体して、新しい区分けを考えたらいいと思う。

どう考えてもアジアって広すぎるっしょ。


去年、ハンドボールでは中東の笛やアジアハンドボール連盟を中東の王族が牛耳っていることが問題になった(以前から問題だったが大きな話題になったというべきか)けど、中東って同じアジアでも違う文化圏・違う人種だし、地理的にも東アジアとは遠くて移動が大変だし、暑くて気候的にも厳しいし、非民主国家でアンフェアなジャッジはあるし・・・と、同じアジアで一括りにされるのが前から気に入らなかったんだよね。


EUみたいなものをアジアでもつくろうとか、学問的に世界をどういう地域に分けて考えるかとか、政治的な話となると難しいけど、スポーツレベルでは、既存の「アジア」という枠にとらわれずに、大会や予選を行うときの地域区分を変えよう、独自の地域連盟をつくろうって動きはもっとあっていいんじゃないかな?


地域を分ける方法は、文明、文化、人種、民族、地理、歴史、宗教など、色々あるけど、個人的にいいなと思うのがコレ↓

科学的な再定義の代表例
ヒマラヤ山脈の東北側の東南アジア・東アジアを「東ユーラシア」として定義し、ヒマラヤ山脈の南西側のインド・アラブ地域を「西ユーラシア(ヨーロッパを含む)」として定義する学説。
プレートテクトニクスによれば、ヒマラヤ山脈を境界としてインドプレートとユーラシアプレートに分かれており、また人種的にも東南アジア・東アジアの諸民族はモンゴロイドであるのに対し、インド・アラブ地域の諸民族はコーカソイドであるため、科学的妥当性が高いといわれている。

アジア - Wikipedia



スポーツなんかはこの分け方をした上で、オセアニアを東ユーラシアにプラスして大会とか予選をしたり、地域連盟をつくったりすればいいと思う。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Gmailを

返信

オンラインストレージとして使いたいんだけど、どうもソフトが上手く入らない。


FirefoxにGspace入れてたけど上手く動かないし、GMail Driveは上手くインストール出来なかったし。

Gspaceはよく判らないけど、GMail DriveはもしかしたらVistaかXPかで違うのかもしれないなぁ、と今思った。


その辺含めて今から調べてみるかぁ。


フリーソフト100|GMailをオンラインストレージに

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

無題

返信

いかなる情報も、鵜呑みにしてはいけない。

思考停止したらそこでおしまいである。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

http://qbw2sp.sa.yona.la/21

返信

死ねばいいのにと殺すぞの間

投稿者 qbw2sp | 返信 (0)

書けない

返信

sa.yona.la では、ある程度好きなように書いているが、それでも何でもというわけではない。


匿名とはいえ、仕事のことや、これは書いたらマズイだろうということもあるし、個人的な感情として書きたくないこともある。


しかし、意外に多いのが、能力的に書けないこと。


自分の文才の無さ、ボキャブラリーの貧困さというのもあるし、頭の中の漠然とした考えや心の中のモヤモヤっとした気持ちが上手く整理できないというのもある。


よく、途中まで書いては消し、途中まで書いては消し、というのを繰り返しては結局断念している。


いや、感情面に関しては、どんなに上手く表現したとしても、どこか“ズレ”が生じてダメな気がする。


書こうとして書けないのは基本的にマイナスの感情なんだけど、そういうのは思いっきり叫ぶなり夕日に向かって走るなりして解消するのが正しいのかもしれない。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

お店メモ

返信

創作料理 Dining わらかど

http://r.gnavi.co.jp/k547300/

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

久しぶりに月曜がしんどい

返信

でも大丈夫。って言い聞かせて明日はいつもより早く出社するんだ!

来週は真ん中に休みがあるし、ライブっていう元気のもともいっぱいあるから。

ピンチはチャンス。これをプラスに変えてやる。

投稿者 fz9xif | 返信 (0)

ふと思ったことは

返信

才能が無いのであれば、努力すればいいではないか。

言うのは簡単だが、実行はとても難しい。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

朝倉あき

返信

『学校じゃ教えられない!』のときは、あの娘もいい、この娘もいいって感じだったので1人に絞れなかったけど、 NHKでやっていた『帽子』(再)ってドラマを観て、あらためてこの娘いいなぁと思った。


役柄のおかげもあるだろうけどね。

でも、可愛い娘が溢れ過ぎてて、そういう(役柄がいいみたいな)きっかけがないと、ハマりにくかったりするのも事実。


そういえば、吉高由里子を好きになったのも、『あしたの、喜多善男』での役柄(宵町しのぶ)を気に入ったからだったな。


ただ、最終的にはメディアへの露出度が大きいんだけどね。

いいなと思っても、テレビか映画か雑誌に出てくれないと、わざわざマイナーな芸能人の追っかけする気はないんで。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

無題

返信

うまくやろうとして、うまくいかないと思ったときには、自分が力んでいないか確かめよう。

そして力を抜こう。そうすればきっとうまくいく。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

なんというか

返信

やる気とか、燃え上がるような情熱がほしい。

そういう物ってだんだん磨り減ってくる。

全力で取り組めるような目標があればいいのに。

投稿者 4jw2sp | 返信 (0)

職員旅行というか、

返信

職員全体の旅行ではなく、同じ部署の人たちだけ(数人)での旅行に誘われて困っている。

立場が弱いので断わりづらい。

みんないい人たちだし、飲み会ぐらいだったら構わないんだけど、一緒に旅行へ行きたいとは思わない。

やっぱり、同年代の友達と歳が離れた職場の方々とは違う。

それでも、タダなら全然問題ない。

お金が掛かるのが痛いってのが本音。

俺は部署の中で年齢も年収も極端に低いわけで、他の人たちにとっては普通のつもりの金額が、俺にとってはかなり高めだったりするの。


ああ、これ書いてて鬱々としてきたよ・・・。

そこまで切り詰めた生活してるわけじゃないけど、貯金は少ししかできなくて、その貯金もちょっと物入りになると飛んでいってしまうような経済状況なのに・・・。

旅行に参加したら貯金全部なくなっちゃうよ。

たぶん、正式な返事を求められるときがそのうちあるから、そのときキッパリ断ろう。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

映画『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』

返信

『ドラえもん』と『クレヨンしんちゃん』と『名探偵コナン』は、流石に普段の放送を観ることはなくなったけど、映画(のテレビ放送)だけは観てしまう。


しんちゃんは、『オトナ帝国の逆襲』が有名だけど、大人でも楽しめる(泣ける)いい作品が多い。

コナンは安定感があって、それなりに楽しめる。

でも、ドラえもんは、自分が大人になったからってのもあるんだろうけど、『ドラビアンナイト』以降(リメイクを除いて)あんまりいい作品がない気がするんだよね。


特に今日やっていた、映画『ドラえもん のび太と緑の巨人伝』は説教臭くて最悪だった。

投稿者 fj2sp6 | 返信 (1)

逃亡したい。

返信

仕事の都合で、勤務地が一月程変わることに。


でも正直しんどいよー。


顔見知りの同期がたくさんいようとも、家からちょっと近かろうとも、ここはアウェイなんだなぁって感じた。


元の勤務地が客先で、今の勤務地が自身の所属する会社でも、私にとってのホームは元の勤務地なんだよね、感情的に。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人(3) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン

返信
3m6upt5j

ソニー社員も品質を疑問視

崖っ縁のソニー、立ちすくむエレクトロニクスの巨人(3) | 企業戦略 | 投資・経済・ビジネスの東洋経済オンライン


これはひどい。

投稿者 wvdg5z | 返信 (0)

ポジティブになりたい。

返信

元気を出さなくちゃ

そう思って

BGM替わりにTVをつけたんだ。


いつもなら観ているはずの番組がうるさいだけ。


一番なんとかなりそうなジャッキーの映画吹き替えの番組をつけて

これからご飯の支度をするね。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.