favorites of q3e8mk
http://x3ru9x.sa.yona.la/1703 |
返信 |
Reply |
伸助の顔パーツの細部まで表現されると 一変に別なものになってしまう ってのは確かにあります。www
ディテールの描き込みとキャラを関係づけてキャラを立たせる |
返信 |
キャラ アイデア |
ディテールを描き込むとリアリティーが上がると言われている。 そのディテールと人とを関係付けてキャラを立たせれば 立ち方にもリアリティーが宿ってくるのではないか。
たとえば、今年 鈴鹿8耐に参戦した伸助。 バイクのディテールと伸助の芸人ではない方のキャラを関係づけて立たせていくのはどうだろう。
バイクとレース全体の大きいところからだんだん細部(メカの) に至る描き方を軸にする。 それと平行するように、チーム全体から伸助その人にフォーカスしていく。
終わりの方ではガチに部品にこだわりそこから何かを見出す伸助を登場させる。
マツダ スカイアクティブエンジン搭載 CX-5 |
返信 |
画像処理 漫画背景画 |
(クリックでフリップ)
漫画的モノクロ化
・ ‘マツダ、新型SUV「CX-5」をフランクフルトショーでワールドプレミア ’ -
>> 今回発表するCX-5は欧州仕様で、エンジンは直噴ガソリンエンジン「スカイアクティブ-G 2.0」と、スタンダードパワー、ハイパワーの2つのバリエーションを持つディーゼルエンジン「スカイアクティブ-D 2.2)」を搭載。とくにスカイアクティブ-D 2.2では、CO2排出量120g/km以下という、同クラスのSUVとして突出した環境性能を目指す。 <<
ディーゼル車は200km 以上出てアウトバーンも余裕らしい。 電気自動車で200km オーバーはむりだろう。
コンパクトサイズで200kmも出すとかなり怖い。
Re: http://qzb4ac.sa.yona.la/248
そういえばsa.yona.laが始まったのって今くらいの季節だったなと |
返信 |
Reply |
2008年7月18日がsa.yona.laの初投稿ですね(ちなみに自分の初投稿は2008年7月22日)。
丸3年。
3周年ってちょっと記念感があるんですけどもう過ぎちゃいましたし4周年は中途半端。
なので5周年記念の2013年7月18日(残念ながら木曜日)にみんなでsa.yona.laオフ会するか!と思ったり(笑)
※金曜か土曜にズラす可能性もあり
Re: http://xmny3v.sa.yona.la/890
デジカメ |
返信 |
Reply |
確かに「カメラ」って言われたら普通にデジタルを想像します。
趣味や仕事の人以外でフィルム使ってる人なんて日本ではもうほとんどいませんよね。
使い捨てが少し需要あるくらいでしょうか?
デジカメでも一眼レフみたいな高性能なのがあるので趣味や仕事でもフィルムは少ないかも。
篠山紀信もデジカメ使ってるらしいですしねー。
「デジカメ」って言葉自体あんまり使われなくなって「コンデジ」か「デジイチ」かになってたり。
ケータイのカメラが高性能になってきているので「コンデジ」も廃れていくんじゃないかと個人的には予想してます。
そうすると「デジカメ」がまた復活。
「カメラ」→「ケータイのカメラ」,「デジカメ」→「デジイチ」,「フィルムのカメラ」→「フィルムのカメラ」,「使い捨てカメラ」→「使い捨てカメラ」に?
Re: やや弱いけど「回らない寿司」。