favorites of q3e8mk
ネイチャーフォト、ネイチャーサウンド は今の季節にあってる |
返信 |
これは はまる。 疲れているのかなー..
梅雨明けまでは 空気にひんやり感がある、それまでになんとかしたい |
返信 |
雑感 |
メドを立てて区切りをつけたい。 画像処理なんてやり出すときりがない。
flash のオーサリングもあることだし.
空気がムワッとしてくると エアコンがあってもダラダラしてしまう。
3DCGで SSS と言えば、サブサーフェィススキャッタリング |
返信 |
用語 |
(引用)
サブサーフェススキャッタリング(Subsurface scattering)は、新しい Material オプションであり、皮膚や大理石、ミルクのような材質をレンダリングするためのものです。これらの材質への光線は常に表面(サーフェス)で反射するわけではなく、表面の下で散乱(スキャッタリング)し、他の場所に出て行くこともあります。これにより、表面上の光がぼやけ、柔らかな感じになります。
----
sayonalaの自分の記事をすべてバックアップした。 非公開も含めて。 |
返信 |
internet Ninja というダウンロードツールで。
家入氏と岡田氏のUST放送を見た |
返信 |
動画 |
岡田氏の言う評価経済、面白いことは面白い。
「上は弾小飼から下は山本一郎まで」 は面白かった。
次、オーストラリア戦 |
返信 |
サッカー |
6月12日(火) 20:00(現地時間)=19:00(日本時間) / 会場:ブリスベン(オーストラリア)
アウェー
中国が景気刺激策発動へ 5月消費者物価は想定外の2年ぶり低水準 |
返信 |
ニュース |
【上海=河崎真澄】
中国の景気減速が一段と鮮明になってきた。中国国家統計局が9日発表した5月の消費者物価指数(CPI)は前年同月比3.0%の上昇と、前月の同3.4%を下回って約2年ぶりの低水準になった。中国でCPIは経済成長率にリンクして変動する傾向にあり、6月以降も伸び率の低下が見込まれる。
また、同日発表された5月の鉱工業生産は同9.6%増と、前月の同9.3%をわずかに上回ったが、2カ月連続で2けたに及ばなかった。国有企業が中心のエネルギー、素材産業、輸出依存の高い製造業の不調も見て取れる。発電量も同2.7%増に止まった。
欧州を最大の貿易相手先とする中国は、債務危機波及による輸出低迷に危機感を募らせている。景気の悪化や失業者増大が社会不安に直結するためだ。4月の貿易統計で中国から欧州連合(EU)向けの輸出は同2.4%減だった。
すでに中国人民銀行(中央銀行)は8日、3年半ぶりに政策金利を引き下げたが、CPI下降によるインフレ懸念の後退で、追加利下げなど金融緩和の余地が広がった。公共投資など1兆元(約13兆円)を超える財政出動との2本柱で中国政府は今後、経済対策を打ち出すものとみられる。 (産経)
----
また持ち直すのか このままズルズルいくのか.. これからが見もの。
http://x3ru9x.sa.yona.la/2719 |
返信 |
Reply |
以前のエントリー(zigさんの)で ガムロードで販売するとか言ってたような..
動画の方なら このあたりに ↓ (あの夏で待ってる は中国語で 在盛夏等待) 宇宙兄弟もこのサイトにあった
http://so.56.com/video/%E5%9C%A8%E7%9B%9B%E5%A4%8F%E7%AD%89%E5%BE%85/
Pixiv で Pixivコミック というのが始まった |
返信 |
雑感 |
ウェブ上に漫画が増えてきた。 赤松氏プロデュースのサイトといい。 佐藤秀峰氏のサイトといい。
漫画は増えても図鑑イラストは少しも増えない。 そのへん 突けるところある。
ベイパルを使って送金したことあります。 |
返信 |
メモ |
1000円ほど。 ソーシャルつながりの経路ではなかった。
米の無人爆撃機 |
返信 |
無人爆撃機がナンバー2を仕留めたというニュースは怪しい。
地上でスパイが暗殺したあと 無人機を誘導して爆弾を落としたのかもしれない。 そうしておけば、スパイを守れる。
あるいは、街のどこかに爆弾を落とす → テロリストが移動を始める → 特定できる → スパイが追跡 → 地上で暗殺。 そのあとニュースとして無人機がやった ということにしておく。
ビンラディンをやったのも最後の最後だった。 一番 戦闘力のない人物だったけれどもニュースとしては一番最初にきた。(つまりカモフラージュニュース。この無人爆撃機のニュースもカモフラージュニュース(たぶん))
本当のところは無人機にはあまり戦闘力がなくて、無人機はその下で動くスパイやスナイパーの中継機なのかもしれない。
あるいは、無人機を飛ばすことで、この下で暗殺者やスナイパーが動いているぞ、と無言の脅しをかけているか。
また、Youtubeにある暗視カメラで撮った戦闘映像、あれなんかはテロリストに見させるためのもの。(真っ暗な中でもおまえらはこうゆうふうに補足されているぞ という一種の脅し) インターネットは中立公平と見せかけておくことで アメリカ軍は有利に事を運べる。(実はアメリカ軍のものだったり。エシュロン存在の可能性)
夜中に無人爆撃機が上空を飛ぶだけで テロリストの頭の中に暗視カメラの映像が浮かぶ。 こそこそ動けばそれだけ気持ちが小さくなり消耗する。
えぐいなー。