favorites of q3e8mk
大分 病院に車突っ込んだ事故 けが人増え18人に |
返信 |
ニュース |
人間ボーリングやぁーー
軍事については素人に近い女性防衛大臣のもとで 「いずも」 が動いた |
返信 |
防衛大臣を女性にすることによって、政治の舞台で軍事を弱く見せている。 しかし現場ではイージス艦やいずもが動いている。 このギャップが目くらましとなる。
ヤフー井上氏死去 60歳 合掌 |
返信 |
わからないものだ。
藤井厳喜氏によれば、アメリカの攻撃も北のミサイル攻撃も起らない。 |
返信 |
https://www.youtube.com/watch?v=jsIYQC00td4
(寅の門ニュース 8時入り)
いや、インドネシアが違法中国漁船を爆破沈没させたぐらいのことは起こると思う。 そして、中国が 「両国に自制を促す」 の声明を出す。
朝鮮半島情勢の本番は韓国の選挙後かもしれないなぁ.. |
返信 |
アメリカはむしろ韓国の選挙結果を待っているんじゃないの?
韓国の大統領が決まって何か発言するとそれでまた情勢が微妙に変わる。 変数が一つ増えてまたちょっと違った緊張が演出されることになるわけだ。
シリア情勢も後から一つ一つ変数が増えていった。
変数が増えるごとに緊張は分散され、アメリカはチキンレースから解放されていく。
核実験しようがしまいが北が非核化するまで緊張は続く。 |
返信 |
ということだわ。
潜水艦の位置がわからないのだから空母の配置なんて一般人にはわからない。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14304 |
返信 |
マンガ |

● フォント 小塚明朝Pr6N H
http://x3ru9x.sa.yona.la/14303 |
返信 |
雑感 |
空母を朝鮮半島付近に行かせる前にアメリカは北の潜水艦を追い払う必要がある。(空母は潜水艦に弱い)
カールビンソンが遅いのは朝鮮半島付近の掃海を待っているからなのだろう。
それなら、交戦がまず起こるのは海(海中) ということになる。
そして、北のミサイルが動くものを捉えられないなら、空母は停泊せず動きながら交戦する。
決まった場所に正確に落とせるミサイルが有効なのは標的が止まっているとき。 標的が動くものだと当たらない。 イージス艦は動くし、もっと後に控える空母も動く。
こりゃ、陸と海との間で 陸海戦となるかもしれないな。
韓国 大統領選の2週間前に北の核実験がよくおこる。 |
返信 |
今までの北の核実験の日を調べてみるとそうらしい。 今月の25日が大統領選の2週間前となっている。
世界最大のMastodonインスタンス管理人、ドワンゴ入社を発表 |
返信 |
マストドンの行方が面白くなってきた。 どうなっていくのだろう。 マストドンに何か特別なものがあるのかなぁ..
チャイニーズタイペイ風の日本の呼び方 |
返信 |
「チャイニーズ ジャポネシア」 すごく小さく感じる。
ブレグジット |
返信 |
雑感 |
● イギリスの人口、6400万人、まーざっくり、6000万人とする。
● 離脱違約金、7兆円、まーざっくり、6兆円ととする。
● イギリスの就労者人口、3100万人、まーざっくり、3000万人とする。
で計算すると、
● 違約金6兆円 ÷ 就労者3000万人、で、一人20万円。
● 違約金6兆円 ÷ 総人口6000万人、で、一人10万円。
働いている人たちだけで負担すると一人 20万円。
赤ちゃんからお年寄りまでで負担すると一人 10万円。
離脱したとしても、ボンドは安くなり、物価は高止まりする。(現時点でも高い)
で、今年6月に総選挙が行われると。
(※ 離脱違約金7兆円は決まったわけではない)
トランプ大統領が戦争のツイートをするからツイッター民はマストドンに逃避し た。 |
返信 |
きな臭い硝煙を避けるかのように。
ツイッターが政治や戦争の色に染まってきた。 さぁ どうなる...
・ 「ツイッターが政治の道具になってしまった」、と感じたユーザーはツイッター界からはじけ飛ぶように飛び出した。 着地地点はPawooだ。
・ トランプ大統領のツイートがテレビに出るたび、ツールとしてのツイッターがミリタリー臭くなる。
・ このままいくと女性アイドルはツイッターを使わなくなる。 アイドルがツイッターで政治色ある発言をするなんて絶対ダメ、となる。
・ トランプ大統領がツイートするだびにPawooのユーザー数が伸びる。
・ トランプ大統領にPawooを使わせてはならない。
・ 日本人は、気持ちの上では火の粉の降り注ぐ所から避難した。 (Pawooへ)
・ Pawooはピクシブが運営するマストドンインスタンス(サーバー)です。
pixivFANBOXとは |
返信 |
pixiv ニュース |
パトロンシシステムだな これは。
・ 3Dモデルを提供する人をパトロン支援すると 「月額使用」 みたいになる。
・ 写真資料、背景画、画像処理マクロ、プラグインツール、チュート、自作技術書、PCゲームMOD、など他の人が使えるものなら何でも商品になる。
・ パトロン支援してもらう人は創作活動がライフスタイルの一部になっている人でないと続かない。
・ 3Dモデルを提供する人がいたらパトロンになってみたい。
・ オリジナルブラシ(星座ブラシ)を提供している人がいた。 たしかに ブラシも商品になる。
元はアルファ画像でもブラシ化してすぐに使えるようにすれば商品になるということか。
https://www.pixiv.net/fanbox/entry.php?entry_id=383
・ そこで大事になってくるのは方向性やスタイル、テーマ。 なんでも商品になるからといって多様なものを混ぜ混ぜにしてしまうとパトロンの気持ちもグダグダになってしまう。 (そして離れていく)
・ 継続性ということから季節感のあるものもいい。 (季節によって出すものを変える)
Fintech フィンテックとは、「finance(ファイナンス)」と「technolo gy(テクノロジー)」を掛け合わせた造語であり、ファイナンス・テクノロジ ーの略。 |
返信 |
用語 |
● ブロックチェーン
フィンテックのコア技術。 他のものにも使える。
明日、北朝鮮が核実験を強行したなら空母が黄海に居座り続ける |
返信 |
雑感 |
半島である陸か、それとも、そのとなりの海(黄海)か..
黄海に島がなくても、空母を浮かべれば それが島となって海を取れてしまう。 それが空母。
アメリカは平壌を狙うそぶりをして黄海をしきる。 黄海がアメリカの海になってしまう。
金正恩には海洋戦略のセンスがない。
金正恩と習近平に教えてあげたいな、 「何やってんだ、海を取られるぞっ!!」
黄海を取ったあと、北朝鮮の非核化を進め、そうして 南シナ海の占領と黄海の占領を交換ディールする。 そうゆう計画なのではないか。
つまり、アメリカは最初から黄海を取るつもりでいた、ということ。
もし アメリカが北朝鮮を攻撃して核ミサイル問題にカタがついてしまうと空母を引き揚げないといけなくなる。 それでは将来 南シナ海の占領と交換できなくなってしまう。
● 結論
よって、アメリカの先制攻撃はない。 攻撃せずに膠着状態と見せかけて居座り続ける。 そして最後は 中国の南シナ海の占領と交換取引する。 (黄海から引くから中国も南シナ海から引け)
もちろん 向こうが撃ってきたならアメリカも撃つ。 しかし黄海から引くことはない。
中国航空大手、平壌便の運航停止=経済的圧迫の見方も |
返信 |
まま、ちょっとした動きあり。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14288 |
返信 |
雑感 |

>> その一方で北朝鮮の労働新聞は14日朝の紙面で、13日に金正恩(キム・ジョンウン)党委員長が出席した高層ビルが建ち並ぶ黎明(リョミョン)通りでの竣工式を取り上げ、北朝鮮への経済制裁を続ける国際社会に向けて、発展ぶりをアピールしました。 <<
-----
発展ぶりをアピールすると自体がメッセージであるような。 つまり、「我々が発展しているのは中国の援助があるからで、たとえ今 我々を攻撃したとしても中国が緩衝地帯を必要としている限り根本的には何も解決しないよ」、ということだろう。 「アメリカよ、もっと中国の方を向けよ」、と。
そうであるなら、アメリカは中国にプレッシャーを掛け続けながら待つ。 ドナルドレーガンとカールビンソンを交代させながら空母を黄海に居座らせ続ける。 アメリカは、中国が北朝鮮の核とミサイルを非核化するまで黄海を占領する。
米中会談において習近平が何もできなかったことでアメリカは黄海を占領するチャンスを得たということ。
「習近平が失脚するか、習近平が金正恩をかたずけてしまうか」 が起こりうる。
http://x3ru9x.sa.yona.la/14286 |
返信 |
北朝鮮をテロ支援国家に再指定して、つながりのある国を締め上げていくとか、バンクオブチャイナの決済を停止するとか、まだまだ手があるらしいな。
こりゃー 中国対アメリカの緊迫の時間は長引きそうだわ.. まずは 100日。