favorites of q3e8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q3e8mkall replies to q3e8mkfavorites of q3e8mk

【ツクールMV】 パトロンシステムでのYanflyさんの月の収入、$2,610(29万円)

返信

ツクールMV プラグイン製作者、Yanflyさん(海外の人たぶんフィリピン)。 ツクールのプラグインという隙間のようなところでやっていけるという。


● パトロンシステム Yanflyさん

https://www.patreon.com/Yanfly


● Youtube

https://www.youtube.com/channel/UCxqti0F9VuiSWyqznaua_zA/videos


 わかりやすい動画も丁寧につくっている。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

暑いー

返信

 コーラ がまん。 今飲むと7月の中ごろに下痢をする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Adobe Sensei

返信

>>

 Adobe Senseiによってできる具体例は、ディープラーニングを使った画像検索やタグ付け、顔認識を活用した加工(画像から人の眉、口、目などの位置を把握し、表情を変化させる)、画像領域で建物などのラベル付け、自然言語処理(デジタル文書のテキスト認識、トピックのモデリング、センチメント分析)など、クリエイティブだけでなく、デジタル文書やマーケティングの領域にまで及ぶ。

<<


 んー、これはあれだ ユーザーに深層学習用教師データを準備(蓄積)させてるわけだ。 これは前段階だな。


(そしてこの先リリースされるであろうツールは)

 処理した後どんな画像になるかはユーザーが準備した教師データしだい、というようなツールになるのか..  そしてそのカスタマイズされたツールは売り買いできるようにもなると..

 オンラインツールを提供するAIクラウドも準備して有力ユーザーをツール提供者にするのか..  ベンダーを育成して壮大なエコシステムを作るつもりなのではないか..

 アニメ背景画会社が提供するツールが出るかもしれない。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AIによって職が減る業界の人たちはAIを語りたがらない。

返信

 それはインターネットが普及してきたとき できるだけそれを無視しようとしたマスコミと同じ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

できる中学生に群がるいやらしい大人たち..

返信

 あーー いやだw


 ある大人は食と将棋を結び付け、別な大人は学校法人と将棋を結び付けようとする。


 いやらしい大人たちは将棋を軸にして自分の領分を自己レバレッジする。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

AI政治家の研究もされているらしいな..

返信

 AIが閣僚になれば、GHQだ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

われわれは負ける

返信

 AIが発展して社会に浸透していく過程は、人の知力が負けていく過程でもある。

これから負け戦(いくさ)が始まる。


 日本は大丈夫なのか、大丈夫じゃないのか...

 大丈夫である。 日本は大負けを体験している、そして 負けた後どうするかも知っている。 「強い気持ちのまま負ける」 という負け方を知っている。


 「強さ」 とは。 勝てば強くて、負ければ弱い、のか。 そうじゃない。 勝負の行方と強さを求める姿勢とは別物だ。 日本人は日頃から「強さとは」を問い、肉体を鍛え、勝負においては 「強く負ける」 という負け方を選ぶ民族なのである。


 われわれは負ける。 負けることを知っている。 そして、負けたあとどうするのかも知っている。



 「この戦いにおいて、いったい我々のどこに恥ずべきところがありましょうか !!」

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Set up キャラ

返信

「キャラクターを立てる」 を英訳すると、

set up characters


  set up か..  upが付いているのがいい、「立てる」 に近い


統計的機械翻訳(汎用)では

Make a character


  これはダメだな



● 深層学習翻訳 「みらい翻訳」

https://www.miraitranslate.com/index.php#txt-t

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

世界的なサイバー攻撃があったりして、今 世界は不穏な空気に包まれている(ような)

返信

 この7月に何か起こりそう

 Something happens in this July.



● 深層学習翻訳 「みらい翻訳」

https://www.miraitranslate.com/index.php#txt-t

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Vue画像の加工

返信

(拡大)

● 元画像

http://robwildenburg.cgsociety.org/art/fantasy-vue-3d-photoshop-god-sea-1347712

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

一日一番 将棋を指せば、その日の仕事は終わり

返信

 って なんちゅういい仕事やねん。 中学生がそんな仕事を覚えちゃダメw

これは働き方の問題やから..  職業訓練、トータル29日間..  何を掴んだのだろうか..  あの子は危ない、あの子は弱い。

 (ちょっと別な視点から見てみました)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Vue画像の加工

返信

(拡大)

● 元画像

http://six-kings.deviantart.com/art/Clubhouse-Front-409283405

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

クボタ、ヤンマー、イセキ、は中国、東南アジアに進出したので成長した。

返信

 それがあったから、自動運転の田植え機も開発できた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://x3ru9x.sa.yona.la/14417

返信

【戦後日本よ、今】西部邁大いに語る-ファシスタたらんとした者[桜H29/6/24]

https://www.youtube.com/watch?v=yMBHEt-pPME


 を見た。 西部氏の人生...

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

木村拓哉さん運転の乗用車追突「考えごとをしていて..」

返信

 考えごとをしていたんじゃなくて、泣いていたんだぜ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

中国アニメ、銀の墓守り(ガーディアン)  感想

返信

https://www.youtube.com/watch?v=ycqvZJeOeao


 絵作りは日本のアニメと同レベル。 あとは お話とキャラの立て方のところ。

 ちょっと わかってないなー、というのがあったり..


● シーンの中でキャラの気持ちが立ち上がった(起こった) のはキャラ自身の内面から立ち上がったものなのか(気づきなどで)、それとも周囲のキャラから影響を受けて立ち上がったものなのか、のところの区別とメリハリ。

● 主人公の気持ちが立ち上がったのは どうゆうきっかけ 動機があって その気持ちが立ち上がったのか、の 「きっかけ、動機」 と 「気持ちの立ち」 とのつながり(掛かり具合)。 and その逆の、何かあっての 「気持ちのしゃがみ込み」。

● そして、主人公の気持ちが立ち上がったときの その周囲の間、空間の様子。


 中国アニメには そのへんのところが感じられない。 中国人は、アニメは豊かな川がスムーズに流れるように流暢に流れた方がいい、と思っているところがある。 (流暢に雄弁に)  そうじゃない。

 テンボ、リズム、間、とかあるところで キャラ(キャラの気持ち)がどう立つか、どう立たせられるか、立つまでのプロセスやきっかけ動機とかのところ、そのへんが大事。

 はっきり言おう、中国人は 「キャラを立てる」 という言葉の深い意味をまだわかっていない。

 「ガンダム、いきまーーす !!」 のセリフが出たとき、それまでの経緯からアムロの気持ちは立ち上がっているんだよ。



 この日本語の 「立つ」 の感覚が分かれば、日本庭園の立石も感覚で分かる。

さらに、日本庭園様式の露天風呂から「立ち上る」湯気さえも観賞できるようになる。 湯気も立石も 「立つ」 という感覚においては同じ部類のものやから。 

 日本人は 湯気と立石、アニメのキャラを同じ感覚で見て観賞しているんだよ。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

デスティニー2、キャプチャ画像の加工

返信

(拡大)

● 元画像

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

トランプ氏「日本に感謝」 米艦衝突でツイッターに

返信

 事故の原因が大統領の耳に入ったということだな。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

何があったのか あのイージス

返信

 訓練のあとの気の緩みかな..

 6月は大事故があるなー

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

モンハン 黄色と黒

返信


(拡大)


(拡大)


 モノクロ絵を単色カラー絵と関連付ける という手。

 黄色と黒、絵柄しだいではゴールドと魔物。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.