favorites of q3e8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q3e8mkall replies to q3e8mkfavorites of q3e8mk

Skup画像のイラスト化

返信

 前のホッパーの画像はテクスチャーがモコモコだった。 もう少しテクスチャーを弱く。 そして微妙にソフトに。


● 3Dモデル(Trimble 3D Warehouse) -


・ 縮小してシャープに

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 現在、大相撲秋場所期間中

イグノーベル賞は秋場所期間中だったか

返信

 時期的にピッタシ。

大相撲は明日 日曜が千秋楽。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

Re: 現在、大相撲秋場所期間中

‘北大など、太陽光を高効率でレーザー光に変換できる結晶を開発’

返信

(マイナビニュース) -

 マグネシウムサイクルを実現するのにこれが必要。 マグネシウムのあれは本当のところどうなんだろうか。


● ‘マグネシウムが変えるか、日本のエネルギー問題 (1/3)’ (@IT MONOist) -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ギター

返信

● 3Dモデル(Trimble 3D Warehouse) -


追記 : 背景をつけた



 ほんと普通のノーマルイラスト。 しかしそれが一番使えるイラストかも..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

エドワード ホッパー のセット

返信

 3Dモデルから。 厚ぼったい加工。 秋テイスト。

向こうの大きい窓ガラスに内装が写っているのが ちょっと変。 お客がいないので消灯しています。


● 3Dモデル(Trimble 3D Warehouse) -

● ホッパーの絵 大 -


投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

19日、米国のバネッタ国防長官が訪中

返信

 習近平副主席がバネッタ国防長官と会談するころにはデモは収まった。

デモはやめるように という呼びかけのメールが一斉配信されたらしい。


 中国人は確実に信用を落とした。 中国に進出している世界の企業は中国人がやっていることを全部見ていた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 現在、大相撲秋場所期間中

水技術が一番わかりやすい

返信

 ただの水だったら話題にもならないけど、ナノバブル水となって養殖業を救った、となるとトピカルなニュースになる。 そこから方向性も見えてくる。

 日本には方向性がないように見えるけど 水に着目すれば 方向性はバシバシ出てくる。


【にがい水】

  まずは水害対策で水の制御。 そして、放射性物質を含んだ水の処理。

【あまい水】

  ナノバブル水、養殖用水、ナノミスト、ドライミスト、淡水化プラント、いろいろな高機能水。


 アニメ イラストにしても水、火星探査にしても水がらみ。

水に導かれ、水を追い求め、水が流れていく方向にしか人は進んでいない。 考えてみれば至極当然な理(ことわり)。


    ほ ほ ほーたる こい

   あっちのみーずは にーがいぞ

   こっちのみーずは あーまいぞ

   ほ ほ ほーたる こい


 この童謡です。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 現在、大相撲秋場所期間中

● ‘阪大と高純度化学研、室温で高輝度赤色発光する窒化ガリ半導体の実用化にめ ど’

返信

(日刊工業) -

 【川越】大阪大学大学院工学研究科の藤原康文教授と小泉淳助教は、高純度化学研究所(埼玉県坂戸市、宝地戸道雄社長、049・284・1511)と共同で、室温で高輝度の赤色発光を行う窒化ガリウム(GaN)半導体の実用化にめどをつけた。

 窒化ガリウムに対し、新開発した49度Cで液体となる有機ユーロピウムを添加した材料を、有機金属気相エピタキシャル法により薄膜化した。

 この素子を利用して赤色発光ダイオード(LED)の製造や、実用化されている窒化ガリウムの青、緑LEDと合わせて、同一窒化ガリウム基板を用いた小型フルカラーLEDディスプレーの製造が可能になる。これまで、赤色発光を行う窒化ガリウム半導体を生成する場合、発光層となるユーロピウム添加窒化ガリウム材料の融点が200度Cと高かったため、実用化に向けた生産体制の構築は難しかった。  2012年09月19日

----------


 これなんかもブレイクスルーなニュース。 数年後には物が出てきそう。


 他には、

● ‘八戸高専、ダイヤモンドを最短30秒で合成する新方法-電力も半分 低コスト’ (日刊工業) -

  【青森】八戸工業高等専門学校(青森県八戸市)の斉藤貴之准教授のグループは、従来よりも低コストにダイヤモンドを合成する新しい方法を開発した。電力使用量は従来の半分以下、時間もこれまでの5―6時間から最短で30秒に短縮する。企業と連携し、2、3年後をめどに実用化に結びつける考えだ。20日に名古屋大学東山キャンパス(名古屋市千種区)で開かれる日本セラミックス協会秋季シンポジウムで発表する。

 斉藤准教授のグループが開発したのは真空に複数の炭素棒を置いてその間に電気を流し、放電で気化した炭素を金属板上で結合させる方法。従来はメタンなど炭素含有ガスをプラズマで分解・合成するプラズマ化学気相成長(CVD)法が主流。だが、CVD法は大型設備が必要なことや反応時間が遅いこと、導入・運転コストが高いことなどが課題だった。 2012年09月19日

----------


 んー、ブレイクスルー。 世界一のダイヤモンド(工業用)産出国になるのか?

製法特許。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

夜はもう寒い

返信

 今一番気候がいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘iOS6が Single App Mode を搭載で超絶進化!! iOS6で最も恩恵を受けるのは実はエンタープライズ !!’

返信

- (とあるブログ)

 ほー。

 セキュアーに制限をかけるのもまた "誰でもつかえる" ガジェットということか。 これは必要から生まれた発想。

さすが。 やられた感ある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 嬉しい時

下世話だけど

返信

嫌な客の話とか聞きたい。


みんなでさらけ出そう!

投稿者 vuchqe | 返信 (0)

Re: http://q7ny3v.sa.yona.la/1447

http://x3ru9x.sa.yona.la/3169

返信

 これは難しいですねー。

ユーザーに打ち込み作業させるウェブ上のサービスはよくできているから その環境は守ろうとする。 このへんから課金する所しない所を判断するんじゃなかろうか。


 英語圏のコミュニティーは情報が豊富です。

・ レンダリングプラグインクのリスト(sketchupUcation コミュ) →

・ ギャラリー スレッド(sketchupUcation コミュ) →


 将来的には sketchupモデルはブラウザ内(chrome内)で表示できるようになる(と自分は思っている)。 すでに、JS でobj daeは読み込めるようになっている。 (WebGL) (daeファイルは読み込めるので3D Warehouseのcolladaファイルなら読み込める(直は無理))

・ ミク3Dモデル -

  (ページ上部の3つのボタンの内どれか一つをクリックしないとモデルのダウンロードが始まらないです)


・ JavaScript WebGL & Three.js についてのプレゼンスライド -

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 俳句の最後を「なんとやら」にすると面白くなるかと思ったらそうでもなかった

それにつけても美味しいことは美味しいが

返信

本格派? カレーはコメだろ ナンとやら

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: 現在、大相撲秋場所期間中

‘数学の難問「ABC予想」、京大教授が解明か’

返信

- (日経)

 おーー、 それらしいニュースが飛び込んできた。 これは秋場所期間中にふさわしいニューース !!

つっても俺にはわからないけど。

 どうしてか 秋場所期間中にブレイクスルーなニュースが飛び込んでくる。


 ちにみに 去年の秋場所期間中のトピカルなニュースは、量子コンピューターが5年以内にできる、というニュースだった。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

俺自身 中国人に怒鳴られたとか暴力をふるわれたとか投石を受けたとか全然ないです。

返信

 冷静になろう

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ネイチャーサウンド

返信


 頭を冷やそう

2つ同時に再生してもOK。 下のボリュームを少し下げる。


 水と自然  いつの時代も水と自然の再発見か..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

2012年4月26日 - Googleが"Google SketchUp"を米Trimbleに売却したことを発表

返信

 アメリカの土木計測器メーカー Trimble社


投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

この騒乱の影でこっそり進められていることがあるはず

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

漁民が島に上陸して中国の国旗を立てるところをカメラマンが撮影していて、映 像が中国全土に流される。 そして中国全土が一気に戦勝ムードになり 数億人がそのムードに酔いしれる。

返信

 それがシナリオなんでしょうな。

こんなの ただのメディアパーフォーマンス。

 国内で暴動が起こっているのに 国連で活動したりと、ほんとおかしい。

国内の暴動をほったらかしにして 暴動の首謀者と同じ主張を国連で通そうと根回ししている。 そんなもの通るわけがない。


● ‘中国の「反日暴動」がアメリカでほとんど報道されない理由とは? ’ (Newsweek 冷泉彰彦) -

 この人の洞察が一番 当たっていそう。

---


 ちょっと太字にしたくなってきた。


 「国内の暴動をほったらかしにして 暴動の首謀者と同じ主張を国連で通そうと根回ししている。 そんなもの通るわけがない。」


 よし。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

Re: 現在、大相撲秋場所期間中

人はどこから来て どこへ行くのか

返信

 そんなもん 湧水のあるところから来て、水が甘くなって甘い水として流れていく方に行く。

水が汚くなって汚い水として流れていく方になんか行かない。

 哲学っぽい問いかけだけど、あっさり答えが出る。 答えは、水のゆくえ次第



● ‘ナノバブル水、宇宙の飲料用に活用-JAXAなど本格研究’ (日刊工業 2012年09月06日) -


 宇宙...  人はどこから来て どこへ行くのか...  そして ナノバブル水。  いい !!


 人間が宇宙へ行ってやる、じゃなく、水に導かれながら旅をする。  ナイーース、これはセンスある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.