favorites of q3e8mk
まとめてフォルダをコピーしてもフォルダの時間順が変わらないようにする方法 |
返信 |
ファイル操作 windows |
フォルダをまとめてコピーするとフォルダの日付が変わってしまって時間順ソートができなくなる。
どうするか
● 日付順のフォルダ名リストを作る。 (「FileInfoList」 がお勧め)
↓
● リストからフォルダを作るソフトで一つ一つ日付順リストに従って空のフォルダを作る。 (一つ作って間を置いて次を作る) ← 自動化ソフトで。 (FolderFromText と Rocketmouse) (Rocketmouse のファイルの中身はテキストファイルなので秀丸マクロで日付順リストから実行させるファイルを作る)
↓
● 空のフォルダの上に全部上書きする。 (中身が入る)
そうすると フォルダの日付は変わるけれども順序は変わらないのでソートできるようになる。
めんどくさいけど こうせざるを得ない。 まぁ やれる方法があったので ちょっと救われた。
フォルダ50個以内なら手動で一つ一つ空のフォルダを作れる。 100個以上はムリ。
追記 : Dos窓で robocopy コマンドで日付を維持しながらコピーできるみたい。 (試していない)
3Dモデルから背景画 |
返信 |
画像処理 背景画 |

(拡大)
● 背景のみ
● 3Dモデル トリンブル3D - http://bit.ly/1AyNYSM
● キャラ デビアント - http://bit.ly/1zV9SOH
背景画にもう少し間がほしい。
電通大、音と音を自在に混ぜ合わせる「スマートミキサー」開発−複数音、衝突 せず混合:日刊工業新聞 |
返信 |
Quote |

「スマートミキサー」と名づけた新開発の装置は、一つの音の信号を「時間」と「周波数」の2次元のグラフに変換する。各信号について同様に変換し、グラフ間を比較した上で、周波数と周波数の隙間があれば、そこに別の音の重要な部分を織り込んでいくといった信号処理を施す。
従来法では、例えばボーカルとギターの音を単純に混ぜると、ボーカルの音声が聞こえにくくなっていた。これに対し、スマートミキサーを使えば、ボーカルとギターがそれぞれ相手の邪魔をせずに、かつ引き立てられているという状態が作り出せる。
音楽制作用途のほか、車の運転中に音楽を聴く際、ナビの音声がそれを不快に遮らないようにするカーナビゲーションシステムへの応用を目指す。
166.7 (166.6666..) |
返信 |
数 レトリック |
は、60% すると 100
区切りのいい数字でもある
250 は、40% すると 100
166.7 : 250
↓ ↓
60% : 40%
↓ ↓
100 : 100
そして、250 の 60% は 150。 60% : 40% → 150 : 100。 60÷40=1.5 がよくわかるのは 250。
また、250÷166.7= 1.4997... ほぼ 1.5
これを、
83.33.. : 125
↓ ↓
60% : 40%
↓ ↓
50 : 50
とすれば、50 : 50 から 100 が意識され 「全体」 「全体を分ける」 というイメージができる。
着目すべき数字として、83 と125.
「全体のボリュームが83 から125 になった。 83 のときは6割の人が使っていたが、125 になると別の4割の人が使うようになった。 しかし結果は50 と50 で同じだった。 83 から125 になったときいったい何が変わったのか..」
「別の4割の人」 のところがちょっと引っ掛けというかミソ。 6割が4割に減ったとはしない。
6割の人 4割の人 のところでマジョリティー マイノリティーを匂わせ、50と50 のところでパイの全体を匂わせる。
黒い手 その3 黒い手のテクノロジー |
返信 |
黒い手 |
● 黒い手 : 「俺はテクノロジーを手に入れた 」
黒い手 その2 一人グルメの箸を操る |
返信 |
黒い手 |

● 黒い手 : 「箸を進ませろ 進ませろ、 よーー し ストップ、 それを取れ、それじゃない、その横だ、 それだ、 よーー し 」
● 黒い手 : 「一人は寂しいだろ、 もっと箸を進ませるんだ、 クイッ クイッ、 その調子だ、どんどん口に運ぶんだ 」
・ 箸の上げ下ろしに介入する
・ 箸を迷わせる
・ 箸を置かせる
http://x3ru9x.sa.yona.la/11778 |
返信 |
冬場、燃料電池車から出る水は車内の湿度調節に使えばいい。 夏場はそのまま排出すると。 部屋の加湿器を見て思いついた。
“ベルリンでテロ計画の情報”メディアが伝える |
返信 |
ニュース |
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150117/k10014761941000.html
に対しては、ドイツ対テロ特殊部隊 GSG-9(第9国境警備隊軍)
創設は1972年、第2次世界大戦での敗戦間もない頃に世論の目を軍事に向けないよう準軍事組織の連邦国境警備隊に第9国境警備隊群として設置した。
ルフトハンザハイジャック事件で活躍した事により有名になる。
一中隊(1./GSG 9)
隊員数約100名。
対都市テロ(拠点制圧・人質救出)に優れている。
第二中隊(2./GSG 9)
隊員数約100名。
対海上テロに優れている。
第三中隊(3./GSG 9)
隊員数約50名。
空挺作戦、火器や爆発物の取り扱い
2004年にイラクにおいて、車で移動中のGSG-9隊員2名が武装勢力に襲撃され、死亡した。
********
GSG 9 が本当になってきた。
中東に2900億円超支援 |
返信 |
ニュース |
● エジプトのお金 1エジプトポンド ≒ 16円
>> 観光客から毎日10ポンド受け取るだけで大卒のサラリマーンと同程度の一月300ポンド程度の収入になる。毎日20ポンド以上稼ぐ人は一般のサラリマーンの収入を簡単に超える。 <<
http://www13.plala.or.jp/rameses2/2005money.htm
ここから計算すると、
エジプトの一カ月の給料 4800円。 日本の一カ月の給料 20万円(とすると)、約41.6倍。
2900億 × 41.6 = 12兆833億円
ほんとうかな しかし..
向こうの物価としてはこうだけど、建物を建てるために日本やヨーロッパから資材を買うとそのままの金額になる。
【素材を大幅追加!ネームからマンガが作成可能!】クラウドアルパカVer. 1.2リリース! | クラウドアルパカ |
返信 |
Quote 漫画 クラウドアルパカ |
ご要望の声が高かった、印刷にも耐えられる高解像度トーン(A4 600dpi相当)を追加しました。
加えて、街並・乗物などの背景素材約90点を新たにリリース!
めんどうな背景作業も『クラウドアルパカ』ならラクラクです。
背景素材は、今後もどんどん追加予定。ご期待ください!
写真を加工したものらしい。 漫画フォントとスクリーントーン素材提供は大きい。
チーム制作機能の追加もあった。 この辺とニコニコの子作品を作っていくサービスとの使い合わせとか。
● クラウドアルパカ作品サイト - https://medibang.com/
「漫画制作に革命を」 完全無料の漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」の狙い (1/3) - ITmedia ニュース |
返信 |
Quote 漫画 クラウドアルパカ |
昨年末に登場した漫画制作ソフト「Cloud Alpaca」(クラウドアルパカ)は、ネットユーザーを驚かせた。数千円〜数万円程度が一般的な漫画制作ソフトの相場だが、Cloud Alpacaは完全無料。漫画制作のツールだけでなく人物や背景、スクリーントーンなど素材まで無料なのは極めて異例だ。
「だいぶお金を使った」——「Cloud Alpaca」を提供するベンチャー企業・MediBangの高島秀行社長は笑う。約1億円かけて開発しており、今後も素材の追加などアップデートを続けるが、基本的な機能は無料を貫く予定。春にはタブレット版も無料公開する計画だ。
狙いは、漫画制作ソフト市場で圧倒的なシェアを獲得すること。日本中、世界中の漫画家にCloud Alpacaを使ってもらうことで同社プラットフォーム上に作家を集め、人気作を生み出して収益につなげていく計画だ。「漫画制作に革命を起こしたい」と高島社長は意気込む。
Cloud Alpacaをインストールした。
漫画制作の効率化を狙っているみたい。 ソフトの開発に1億円。
● クラウドアルパカ作品サイト - https://medibang.com/
「だったら俺は向こう側の人柱になるよ」 ということで桑田氏は勇者であった。 |
返信 |
去年の年末までは。
桑田氏はフランスが戦争状態に入ったと聞いて態度を変えた。 |
返信 |
桑田氏の耳には戦争の足音が聞こえた。 変に煽って よけいな対立を増やしてもしょうがない、と考えるようになり、おとなしくなってしまった。
日本人はこうゆうとき じっと耳を澄ます。 地震で揺れているとき その揺れがどれぐらいであるかを探るように。