favorites of q3e8mk | sa.yona.la ヘルプ | タグ一覧 | アカウント登録 | ログイン

favorites of q3e8mkall replies to q3e8mkfavorites of q3e8mk

必読

返信

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: ‘ツイッター上でのやりとりを分析するなら『bettween』が最強かな・ ・・’

ツイート比較 (一人の昨日 今日)

返信

● ksorano さんの昨日、今日のツイート比較(08/10 と 08/11) -


 もう仕事だろうけど。  午前2時とか 4時とか...



* ksorano : Ust を使ってライブ配信やってる女性。 だだ漏れの人。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

リニューアルってどうなるんだろう?ドキドキ

返信

投稿者 fj2sp6 | 返信 (0)

Re: ありがたく

http://x3ru9x.sa.yona.la/376

返信

いやー どうもです。


追記 :

 css でタグを非表示にしていたのを 表示にした。 これで非表示にしているものはないです。


  http://sa.yona.la/new

  ↑ このurl でも投稿できる。 css でその投稿窓を大きくしてる。 長文にいい。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

firefoxグリモンによるcss変え sayonala_2nd_css _black

返信

sayonala_2nd_css_black.user.js


 firefox グリモン用。  夏は白が目に痛い。 で、黒。

chrome でもok。(無効にするにはオプション>拡張機能)


● 黒 css のコピーページ -


44rshiyn

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

RT

返信
sxqvz2w8

 いいこと言う。 ソーシャルなサービスなら何年も前からあった。 しかし、それの利用法が開発されていなかった。

利用法のアイデアが目に見えるサービスとなって初めて みんながソーシャルによる付加価値づけに気がついてきた。

 再起動という感じではないな。 再起動というよりは深化。 誰かを友達登録するとかの部分はあまり変わらずそのまま。 変わったのはその周辺。 周辺の多様なサービスを友達と使いあうことによって 以前の友達つながりに以前にはなかったニュアンスがついた(& 深くなった)。

 多様なサービス、多様な人、多様性に触れることによって 人の感覚が変わってきたということかな。


 ただ、深化することで " ソリッドステート" というソーシャルの前に立ち塞がるものが新たに見えてきた ってことはある。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

http://umu9xi.sa.yona.la/431

返信

手放したくないものは、より深く私の中に落ちてきて。

しかし、現状は、また、少しずつ姿を変えて、私の中に落ちてくる。


深みに、嵌った。


心地良過ぎて、抜け出したくないと思う、私はもう、手遅れ。

投稿者 umu9xi | 返信 (0)

‘ツイッター上でのやりとりを分析するなら『bettween』が最強かな・ ・・’

返信

http://www.ideaxidea.com/archives/2010/08/bettween.html


 Idea*Idea で紹介されていた、ツイート比較サイト。 比較すると 何か見えてきたりする。 このサイトでは名前リンクがあったり名前の言及があったりしたものをペアにしてる。


 もっと一日全体を時間帯で比較できないか。


 そんなわけで、一日の比較を やってみた。 対象は、タダ漏れのksorano さんとtsuda 氏。

時報を入れ それを利用して左右をマッチさせる。 ツイートのないところは間を空ける。 2人ともツイートのない時間帯は省略。


 たとえば、これの片方を小説をばらばらにしたものにして(時間帯で分けて)、それと自分のツイートを比較しても面白いのではないか。


 それにしても 2人の1日のツイート量は多い。


● 比較ページ(左 ksorano  右 tsuda 今日8/10の分) -


7rupt5j9

 2人の12時台が面白い。 2人とも同じような間隔でツイートしている。 量もほぼ同じ(6、5)。

何か打ち込んでるシーンが浮かんでくる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (1)

‘岡谷エレ、電子ペーパー黒板「Boogie Board」の国内販売を開始’

返信

http://journal.mycom.co.jp/news/2010/08/10/005/index.html


 学校の黒板も、大きい電子ペーパーになって いろいろ呼び出せたら 授業も変わる。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

羅針盤経営

返信

てのが、何年か前に経営陣が抱えていた。多分今もこの言葉は生きている。

そんなに羅針盤がくるくる回りすぎちゃうと、どっち向いていいか、分からないじゃんか。


で、明日なんか偉い人が話を聞きに来るっていってたよ~とDV上司から言われた。

今さら誰が何の話を聞きにくるのやら。

投稿者 gh4ach | 返信 (0)

ロシアの煙害

返信

http://blog.arukikata.co.jp/tokuhain/moscow/


>> なお、モスクワ政府からも、

この煙害が健常者でも健康に害を来す恐れがあるレベルに達しているとし、

また別のソースでは、2,3時間の外出でタバコ40本分の害に相当するとしています。 <<


 タバコ 40本 って...



 これはきつい。  また、この煙が、40度近い蒸し風呂状態の地下鉄に流れこんでいるという。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

...

返信

 洪水がどこで、土石流がどこなのか もうわからなくなってきた。 中国かパキスタンあたりのニュース。

その前には 水害もあった。 どこかは忘れた。


 ニュースも水も あふれ返ってる っちゅぅ      日本は暑いし..

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘サウナの世界我慢大会で1人死亡、1人大やけど’

返信

 じょうき を逸してるよ。   (常軌 蒸気)

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

彼女が思い描く星座

返信

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘成功する起業家の秘密:人間関係の研究’

返信

http://wiredvision.jp/news/201008/2010080623.html


 ソーシャル を考える上で 参考になる。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

はてブ

返信


 はてブの変化を 同じように感じてる人はいるんだなー。  俺も前から あれ? と思ってた。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

ソーシャル に対しては、ソリッドステート

返信

 " ソーシャル" に対峙する言葉は、 " ソリッドステート" 。 これいけると思う。 アニメ由来の言葉だけど。

イメージ的には、横に広がる柔らか平面感覚 と 縦に切り立つビル感覚。

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘米グーグル、ゲーム新興のスライド買収=SNS機能を強化’

返信

http://www.jiji.com/jc/c?g=int&k=2010080700072


 あの iGoogle のページ、あそこがもう少しソーシャルっぽくなるかもしれないな。 ゲームとか導入できるようになって。

あのページは結構使ってる。 サービスを集約できて便利。


 iGoogle は今現在、Facebook のように友達の顔グラが並ぶデザインじゃない。

グーグルの場合サービスそれぞれに友達と共同作業するソーシャル機能がついていて、ウェブアプリからソーシャルという方向。


 Gmail にBuzz がついたその次は、iGoogle のソーシャルページ化かもしれない。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

RT

返信
qc3x7kg6

 それを言っちゃダメ。 "忙しくて" は禁句。 これを連発すると人を はじく空気を出してしまう。

"忙しくて" は 損をする言葉だと思う。 俺は意識を持って言わないようにしてる。 

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

‘カモの驚くべきペニスその2:毎年生え変わる | WIRED VISION’ (はてブ経由)

返信

ニューカモチン、 カモーーン !!

投稿者 x3ru9x | 返信 (0)

API | 利用規約 | プライバシーポリシー | お問い合わせ Copyright (C) 2025 HeartRails Inc. All Rights Reserved.