favorites of q3e8mk
Google+ は 2019 年 4 月 2 日にサービスを終了します |
返信 |
コミュニティーの方でいいコミュニティーあるのになー。 SkUpとBlenderのコミュはよかった。 ショックだわ。 (2月4日に停止した)
・ 詳細
サンティVlog |
返信 |
動画 |
https://www.youtube.com/channel/UCq9MWI8nZ0FKB28dprSSiHA/videos
アイルランドで起業しようとしている日本人。 結構おもしろい。
神王リョウ動画によれば、株の大暴落が起きるのはブレグジットのあと4月 |
返信 |
過去の大暴落は太陽の黒点が0になったときに起こっている。 この4月も黒点が0になる。
AIで画風を変えるやつ 「DeepArt」 |
返信 |
AI スタイルトランスファー |
すごいです.. 使い方を考えよう、背景画も作れそうだわ。
IoT社会に必須の超安価なフィルム電子デバイスを大量供給可能に |
返信 |
技術 ニュース |
https://research-er.jp/articles/view/76970
これもブレイクスルーだわ。 無人店舗もできるし、物流に変革が起こる。
ゲームキャプチャ画像の加工 (ポーランドのゲーム) |
返信 |
画像処理 |

(拡大) Corel PP16 (Unblendingは使っていない)

(元画像)
● 画像のあった場所 ↓、(画像自体はアンリアルエンジンの画像)
https://wall.alphacoders.com/big.php?i=546838&lang=Chinese
● ゲーム紹介ページ 「The Vanishing of Ethan Carter」
https://www.4gamer.net/games/040/G004096/20141014089/
● ゲーム動画
Vroid画像の加工 |
返信 |
画像処理 Vroid フラット感 |

(拡大)
Vroidキャラクターはたくさんあるけど 背景画と合わせようと思うと色調の調節が必要になる。 そこのところで手間がかかる。
● 明るい面に影をつけると立体感が上がってしまう。暗い面に影をつけてもフラット感はそんなに損なわれない。
● フラットな絵では、「前面に押し出すと言うときの前面」or「前に張る」ところはどこなのか(何なのか)が問われる。
● 全対を立体的にすると、対象はオブジェクトとなり、客観的になってしまう。 絵はそうでなくてもいい。 そこは絵の根本的なところ。
● 顔は小さく立体的にし、服は大きめにしフラットにする。→ ファッション画のようになる。
● 顔は大きくフラットにし、胴体は小さく立体的にする。→ キャラクター絵。
「OpenCV plus Unity」無料化 |
返信 |
Unity Vtuber |
http://www.asset-sale.net/entry/OpenCV_plus_Unity
カメラや画像データから
・目、鼻、口、輪郭など顔のランドマークを検出
・WebカメラなどでARマーカーを検出
・レシートの文字をスキャンしてテキスト化
・無造作に配置、変形したアルファベットを解析
・人物の特定(複数の人物を判定)
【Front Japan 桜】みえてきた中国経済破綻の時刻表 |
返信 |
雑感 チャンネル桜 |
https://www.youtube.com/watch?v=31MT1tg2nz8
動画の中で言ってたけど、今 中国では共産党内の知識階級が社会制度の変革を口に出して発表しているらしい。
いやいや、それ危ないから。 金の無いときに社会制度を変えるのは危ない。 やってもうまくいかない。 そうやって失敗してきたのだから。
今 中国がやることは、不良債権と優良債権のちゃんとした仕分け。 優良債権がこれから損失を取り返していくエンジンになる。
中国は不良債権と優良債権の仕分けにつまづいている。
日本はバブル崩壊のあと、何万人という会計士さんが2年くらい 朝から晩まで仕分け作業をした。
優良債権をちゃんと生かさないと損失を取り返していくエンジンを失うことになる。
(優良債権 = バブルのあとも継続していける仕事、うまくいきそうなプロジェクト、バブル後も伸びる産業)
VRM出力も可能な3Dアバター作成ツール『セシル変身アプリ α版』が一般公開 |
返信 |
vrm |
https://vtub0.com/news/vtuber/17209
ダウンロードしていろいろいじったみた。→ わかりやすい。
・ ツイッター
https://twitter.com/Cecil_Channel
・ 「カジュアル冬服のテクスチャ」
【Qiita】クラスのことがよくわかる記事 |
返信 |
Qiita プログラミング |
● オブジェクト指向が役に立った話
英国のEU離脱は2019年3月29日午後11時 |
返信 |
ニュース |
春節(2月5日から2月10日)の前後と、ブレクジットの後(3月29日以降)が要注意だ。
ブレクジットの後、ヨーロッパ大陸の方で金融問題が起るのではないか。
アメリカはアメリカファースト、イギリスは大陸から離れ、日本は半島と一線を画した。 何か起こるのはユーラシア大陸の中。
花王、東京大学、九州工業大学の産学連携の共同研究により、量子ドット太陽電 池の作製技術を開発 |
返信 |
技術 ニュース |
https://research-er.jp/articles/view/76665
理論は以前から出ていた。 量子ドット層を安価に作る方法を今まで研究していた。 それがやっとできた。 太陽電池にブレイクスルーが起こりそう。
老人のうかつな運転で車が歩道を走り、人をはねた。 |
返信 |
ニュースの後の小説フレーズ |
その後、当事者たちは不条理な世界に放り込まれた。 その世界はカプセルのように閉じていた。 カプセルは車と人を包み込む真っ黒なカプセルだった。