favorites of q3e8mk
http://4jw2sp.sa.yona.la/154 |
返信 |
ええいくそ、腹の立つ。
なに、悪いことがあったということは、いいことがあるということさ。
http://6x2hqe.sa.yona.la/60 |
返信 |
結局あたしも同じだった。
噂を簡単に信じて、匿名で酷いことを平気で書き込んでた。
酷いことの定義はわかんないけど。こんなちっさい自分が恥ずかしいです。
今までは自分に酔ってて気づかなかっただけ。
Re: http://6we8mk.sa.yona.la/433
あと2巻ですかね? |
返信 |
Reply |

世界文学全集|河出書房新社 via kwout
自分はキャラとしてはディーン好きですけど,実際に友達にいたら嫌ですよね,やっぱり(笑)
メリールウとか全体的に女のコが魅力的でした。
それと,やっぱりアメリカ人もロリコンなんじゃね?と思ったり。
少なくともやつら,女子高生好きですよね。
あと,カーロ・マルクスとかカール・マルクスと1字違いだし,主人公の名前は“サル”だし,名前がいちいち気になってしまいました。
そういえば,ネタバレしない範囲で言いますが,『楽園への道』もロリコンですよ。
http://4jw2sp.sa.yona.la/151 |
返信 |
ネタ帳 |
広東人は二足なら親以外、四足なら机と椅子以外、走るものなら自動車以外、泳ぐものなら潜水艦以外、空を飛ぶものなら飛行機以外なんでも食ってしまう
http://4jw2sp.sa.yona.la/149 |
返信 |
イカれた話を読むのは、非常に楽しい。
自分に限らず、すべての人間が様々な意味で狂っているのを見ることができる。
夏目漱石の草枕の一節 |
返信 |
ネタ帳 |
山路(やまみち)を登りながら、こう考えた。
智(ち)に働けば角(かど)が立つ。情(じょう)に棹(さお)させば流される。意地を通(とお)せば窮屈(きゅうくつ)だ。とかくに人の世は住みにくい。
住みにくさが高(こう)じると、安い所へ引き越したくなる。どこへ越しても住みにくいと悟(さと)った時、詩が生れて、画(え)が出来る。
人の世を作ったものは神でもなければ鬼でもない。やはり向う三軒両隣(りょうどな)りにちらちらするただの人である。ただの人が作った人の世が住みにくいからとて、越す国はあるまい。あれば人でなしの国へ行くばかりだ。人でなしの国は人の世よりもなお住みにくかろう。
越す事のならぬ世が住みにくければ、住みにくい所をどれほどか、寛容(くつろげ)て、束(つか)の間(ま)の命を、束の間でも住みよくせねばならぬ。ここに詩人という天職が出来て、ここに画家という使命が降(くだ)る。あらゆる芸術の士は人の世を長閑(のどか)にし、人の心を豊かにするが故(ゆえ)に尊(たっ)とい。
住みにくき世から、住みにくき煩(わずら)いを引き抜いて、ありがたい世界をまのあたりに写すのが詩である、画(え)である。あるは音楽と彫刻である。こまかに云(い)えば写さないでもよい。ただまのあたりに見れば、そこに詩も生き、歌も湧(わ)く。着想を紙に落さぬとも鏘(きゅうそう)の音(おん)は胸裏(きょうり)に起(おこ)る。丹青(たんせい)は画架(がか)に向って塗抹(とまつ)せんでも五彩(ごさい)の絢爛(けんらん)は自(おのず)から心眼(しんがん)に映る。ただおのが住む世を、かく観(かん)じ得て、霊台方寸(れいだいほうすん)のカメラに澆季溷濁(ぎょうきこんだく)の俗界を清くうららかに収め得(う)れば足(た)る。この故に無声(むせい)の詩人には一句なく、無色(むしょく)の画家には尺(せっけん)なきも、かく人世(じんせい)を観じ得るの点において、かく煩悩(ぼんのう)を解脱(げだつ)するの点において、かく清浄界(しょうじょうかい)に出入(しゅつにゅう)し得るの点において、またこの不同不二(ふどうふじ)の乾坤(けんこん)を建立(こんりゅう)し得るの点において、我利私慾(がりしよく)の覊絆(きはん)を掃蕩(そうとう)するの点において、――千金(せんきん)の子よりも、万乗(ばんじょう)の君よりも、あらゆる俗界の寵児(ちょうじ)よりも幸福である。
世に住むこと二十年にして、住むに甲斐(かい)ある世と知った。二十五年にして明暗は表裏(ひょうり)のごとく、日のあたる所にはきっと影がさすと悟った。三十の今日(こんにち)はこう思うている。――喜びの深きとき憂(うれい)いよいよ深く、楽(たのし)みの大いなるほど苦しみも大きい。これを切り放そうとすると身が持てぬ。片(かた)づけようとすれば世が立たぬ。金は大事だ、大事なものが殖(ふ)えれば寝(ね)る間(ま)も心配だろう。恋はうれしい、嬉しい恋が積もれば、恋をせぬ昔がかえって恋しかろ。閣僚の肩は数百万人の足を支(ささ)えている。背中(せなか)には重い天下がおぶさっている。うまい物も食わねば惜しい。少し食えば飽(あ)き足(た)らぬ。存分食えばあとが不愉快だ
http://4jw2sp.sa.yona.la/147 |
返信 |
試験などというもの、通常の精神状態じゃやってられない。
ゆえにイカれた内容の小説や漫画を読むのさ。
オンナノコと二人で消えたあなた。 |
返信 |
頭なでたりしないでよ。
抱きしめようとしないでよ。
よかった、あなたともう別れてて。
http://4jw2sp.sa.yona.la/145 |
返信 |
fuck!
クソッタレ!
・・・少し気が晴れた。