favorites of q3e8mk
BOSEの史上最高ノイズキャンセリングはほんとにすごかった。QuietC omfort 20が9月に発売 : ギズモード・ジャパン |
返信 |
Quote |
BOSEがインイヤータイプのノイズキャンセリングヘッドホンQuietComfort 20を発表しています。BOSEのインイヤータイプでノイズキャンセリングが搭載されたヘッドホンは初めての発売になりますが、大型のQuietComfort 3と15に負けず劣らずの消音性能です。BOSEの史上最高ノイズキャンセリングはほんとにすごかった。QuietComfort 20が9月に発売 : ギズモード・ジャパン
パナソニック、「野菜」に挑む |
返信 |
食 野菜工場 |

パナソニックが植物工場向け菜園装置の実証実験を始める。家や街中に設置し、自社の関連製品を総合的に売り込む狙い。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20120529/232671/
・ 関連
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1205/28/news105.html
-----
農業革命“スマートアグリ” - NHK クローズアップ現代 |
返信 |
Quote 食 野菜工場 |
「野菜、取って。」
千葉県柏市に暮らすある夫婦のささやかな楽しみ。
小さな箱の中の、みずみずしい野菜です。
最新のIT技術で常に栽培に最適な環境を実現する、「スマートアグリ」です。
このスマートアグリを桁違いのスケールで行っているのが、世界第2位の農業輸出国オランダ。
巨大な農業用ハウスでは、二酸化炭素の濃度や地中の温度など500項目以上が自動で管理されています。
農業経営者
「まさしく農業の革命です。
IT技術で栽培の環境を制御するのです。」
TPP交渉への参加に向けて、政府の産業競争力会議もオランダに注目。
スマートアグリに乗り出すIT企業が現れるなど、日本でも動きが加速しています。
IT企業代表
「新しい農業をつくっていかなければいけない。」
農業の革命、スマートアグリ。
その最前線に迫ります。
日本の場合、野菜工場、パーソナル野菜工場 を商品にして売る。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6168 |
返信 |
日本代表、ワールドカップ出場権獲得 おめでとう !!
共同技研化学、瞬間接着剤並み強度のテープ開発 |
返信 |
ニュース |
【川越】共同技研化学(埼玉県所沢市、浜野尚吉社長、04・2944・5151)は、工業部材などの接着に利用できる両面接着用「瞬間接着テープ=写真」を開発した。貼り合わせ後、約1時間で接着力10キログラムと、汎用ゴム系接着剤と同等になる。弾性があるため位置ズレや衝撃に強く、市販の瞬間接着剤などに比べて経年劣化が少ない。月内に量産試作を開始し、年内の市販を目指す。
自動車部品の防水シールなどの接合工程では両面テープで仮止めした後、接着剤を塗るケースが多い。一方、浜野社長は「瞬間接着テープを利用することでこうしたマルチ工程が一工程で済むようになる」としている。
同テープはアクリル系の両面テープ粘着層内部に空気中の水分で硬化する触媒を封じ込めており、テープ接着後に硬化反応が進む。粘着層の中の厚み方向に分子量の勾配を付け、表面層と中間層に異なった物性の構造を形成する独自の「分子勾配膜」技術を採用。 http://www.nikkan.co.jp/news/nkx0820130529cbax.html
-------
3Dプリンタ成型物の接着などにも。
農水省、太陽光利用植物工場の収量2.5倍に-官学機関で2年実証 |
返信 |
ニュース |
農林水産省は千葉大学や新潟県、三重県、農業・食品産業技術総合研究機構の野菜茶業研究所(津市)と九州沖縄農業研究センター(熊本県合志市)と共同で、太陽光利用型植物工場の単位面積当たりの収穫量を2―2・5倍に増やす技術の実証試験を近く始める。トマト、パプリカなど4作物を対象に植物の成長を促進するCO2制御や養液の制御、ヒートポンプ制御などにより収穫量を増やす。試験期間は2年間。
収穫量を上げるには、工場の天井を高くして木を大きく育て実をたくさんならせる方法のほか、CO2濃度を高めたり養液成分や与える頻度を工夫したりするなどの方法があり、これに沿って研究が進められている。これらの研究成果を試すため、実際の温室で実証試験に入る。
試験は各機関が分担して行う。千葉大学はトマトとパプリカ、新潟県はキュウリ、三重県はトマト、農業・食品産業技術総合研究機構九州沖縄農業研究センターはイチゴを予定する。
http://www.nikkan.co.jp/news/nkx1020130529ceax.html
------
この前のレタス工場も2年後ということだった。
ソフトの方では、"日本食 「伝道師」 を育成" (読売新聞) なんかがあって、ソフトとハードをセットにして輸出する、ということなんだろう。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6142 |
返信 |
英語 |
obesity 肥満, 肥大
fatness 肥満, 肥大
obesity の方がよく使われる。

米、橋下氏の謝罪に「一市長の発言にコメントしない」 |
返信 |
ニュース |
米国務省のベントレル報道部長は28日の記者会見で、橋下徹大阪市長が米軍に風俗業活用を求めた発言を撤回し「おわびする」と述べたことに関し「一地方の当局者」の発言にこれ以上、コメントしないとの意向を示した。
ベントレル氏は「世界には無数の市長や地方の当局者がいる」と指摘。地方の当局者らが「異様、不快または非難すべき発言をしても、いちいち反応することはできない」との考えを表明した。
橋下氏は大阪市長に加え、日本維新の会の共同代表も務めているが、ベントレル氏は「付け加えることはない」とだけ述べた。橋下氏の訪米キャンセルに米政府が関与したかどうかという質問にもコメントしなかった。(共同)
-------
あたりまえの話。 橋下氏は地位の低さを逆にうまく使って勝った。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6096 |
返信 |
"イモトのWIFi顧客カード情報流出" でカードが不正利用させているらしい。
http://www.landerblue.co.jp/blog/?p=6983
エクスコムグローバル株式会社から流出したカード番号の数は 10万9112件。
とある魔術のインデックスのあのキャラの頭の中にある魔導書は 10万3000冊。
そりゃもう膨大な数。
リーダビリティー テスト (赤い文字 Readability view をクリック IEはそのまま) |
返信 |
リーダビリティー |
● フレームを外したページ - http://www.readability.com/articles/9uo5w4jv?readbar=1
・ ePub化できる。
・ sayonala エントリーをリーダビリティーする場合、画像にリンクがついていると記事がうまく抽出されず 不用リンクが入る。 画像は表示だけにすること。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6065 |
返信 |
ニュース |
ベトナムは、従来より中国やタイに次ぐ製造拠点として注目されてきましたが、アセアン新興国の経済成長に伴い中間層の消費購買力も増しており、若年層の消費人口の多さ故に消費市場としての注目も高まっています。それに伴い、製造業のみならずIT産業や飲食店など日系のサービス業の進出も増えてきて、現在約2000社の日系企業がベトナムに進出しており、ここ数年は年間400~500社の企業がベトナムに進出しています。 2013年5月27日
http://x3ru9x.sa.yona.la/6064 |
返信 |
安倍総理がミャンマーから帰ってくるのに合わせて、橋下氏は謝り出した。 それまで引っ張っていた。
このあと橋下氏も必ずミャンマーに行く。(と思う。 すぐじゃない、そのうち)
ミャンマー、タイ、ベトナム、大阪の中小企業と関係のある所をまわる。
http://x3ru9x.sa.yona.la/6062 |
返信 |
ニュース |
ミャンマー支援は、
借金棒引き 2000億円 じゃなくて、5000億円(5兆チャット)。
融資(ODA) 500億円じゃなくて、915億円(9150億チャット、ほぼ1兆チャット)。
wikipedia 引用 :
2012年2月、日本政府はヤンゴン郊外のティラワ港経済特別区の上下水道、道路、光ファイバーケーブル、次世代電力網といった最先端のインフラ整備を請け負った。実際の開発はミャンマー側が日本の企業を誘致し行う。ミャンマー側もかねてから日本に開発をゆだねたいという意思をテイン・セイン大統領が示していた。これにより、立ち遅れていたミャンマー経済の大きな飛躍が期待される。
----
道路を作れば車が売れる。 日本の中古車が輸出されていく。
韓国外相「(橋下氏発言は)見苦しく恥ずかしい言及」 |
返信 |
ニュース |
韓国の尹炳世外相は27日、ソウルの外務省で記者会見を行い、橋下徹大阪市長が慰安婦の賠償請求問題で韓国政府に国際司法裁判所への提訴を勧めたことに関連し「韓国が(外交解決に向けた)協議を要請しているが、まだ日本が応じていない」と述べ、まずは協議を行うべきだとの認識を示した。尹氏は、慰安婦は必要だったなどとした橋下氏の一連の発言について「国際社会の常識に反する見苦しく恥ずかしい言及だ」と批判。「そのような話を国連総会や米議会でしたらどのような反応が出るか(見たらいい)」とし「日本の良識ある方々にも被害を与え、日本をさらに孤立させる」と指摘した。
また「このような雰囲気が改善されなければ首脳級はもちろん、他の高官交流も(行うのは)簡単ではない」と述べ、日韓の首脳会談や閣僚会談は難しいとの認識を示した。(共同)
---------
橋下氏の泥かぶり芸はすばらしい。
今の橋下氏にどんどん絡んでくださいよ。 知事でも議員でもない、市長というところがミソやから。
維新の会代表といってもまだまだ弱い勢力。 韓国にしてもアメリカにしても 今 相手にしているのはどこかの市長さん。
市長さん相手に何か言ったところで何も変わらない。 ローカルな議論ということで どんどん隅っこに移動している。
韓国にしても どこかの記者にしてもその口ぶりは、「後学のためにこれだけは言っといてやるよ」 だから聞くだけ聞いておけば相手は気が済む。
そして次もまた市長レベルの人が対応する。 このあと政府の要人が対応することなんてもうほとんどない。
結局、相手は陽動に引っかかった。
日本の首相、36年ぶりにミャンマー訪問 |
返信 |
ニュース |
日本の安倍晋三首相が24日から3日間にわたってミャンマーを公式訪問します。日本の首相がミャンマーを訪問するのは36年ぶりで、30社以上の日本企業代表も随行しているということです。日本のメディアは安倍首相はミャンマーのテイン・セイン大統領との会談で、ミャンマーの投資環境の改善や日本のミャンマーへの輸出と経済援助の拡大などの議題について討議するとみています。
また安倍首相の訪問に先立ち、日本政府は23日にミャンマーへの2000億円の債権放棄を検討し、安倍首相は訪問期間中、テイン・セイン大統領に債権放棄の意向を伝えるとみられています。さらに日本はミャンマーに500億円の借款を提供し、ミャンマーのティラワ経済特別区(SEZ)の開発に協力するということです。これは26年ぶりのミャンマーへの円借款となります。
これについて世論は「安倍首相はミャンマーの経済発展の潜在力を重視し、ミャンマーの政治や安全分野での戦略地位に注目しているため、二国関係を固めようとしている」とみています。(Lin、吉野)
--------------
2000億円の借金棒引き、その上に500億円 融資。 気持ちいい。
向こうの金額で 2兆チャット。
ミャンマーのお金 : 通貨単位はミャンマー・チャット(Kyat) 1チャット=約0.1円(2012年7月20日現在)
NY市長「東京五輪招致に協力惜しまない」猪瀬直樹知事と会談 (産経 2013.4.17) |
返信 |
Quote |
ちょっと古いけど。
【ニューヨーク=酒井潤】米ニューヨーク市を訪問している東京都の猪瀬直樹知事は16日、同市のマイケル・ブルームバーグ市長と会談した。非公開で行われた会談後、会見した猪瀬知事は「2020年五輪開催候補都市のTシャツ2枚に市長とサインしあった。市長と市民が東京五輪を応援する証として、それぞれが1枚ずつ持つことにした」と述べた。
猪瀬知事によると、市長は都の五輪招致について、「東京のためにできる協力は惜しまない」と発言したという。
また、猪瀬知事は市長に、福島県三春町の「三春滝桜」の種を寄贈。市長は市庁舎と自宅の庭に植えると約束したという。
猪瀬知事は会見後、妻のゆり子さんとともに、2001年の米中枢同時テロで崩壊した世界貿易センタービル跡地にできた「911メモリアル」で献花して、犠牲者の冥福を祈った。
ボストンマラソンテロが起こったのは15日14時45分、市長との会談は次の日16日。
そりゃ東京開催に協力する。 こんなスポーツイベントでイスラムテロが起こってしまっては。
爆弾数発で完全に流れが変わった。
(爆弾テロがなかったら流れはイスタンブールだった。 東京が有利となった。)
猪瀬知事の行ったタイミングといい 何かご縁というか運めいたものがある。